活動について日本銅センターとは
活動の目的
- 銅、銅製品の用途開発・技術開発
- 緑青・青水など、銅の正しい知識の普及
活動内容
調査・研究、技術開発
銅の正しい知識の啓蒙・用途拡大を目的に、抗菌性を中心とした、さまざまな調査・研究を大学や研究機関に委託しています。
大学や研究機関と共同して、調査・研究、技術開発

銅の正しい知識の啓蒙、用途拡大を目的に、様々な調査・研究を大学や研究機関に委託しています。特に最近は、抗菌性を中心とした各種の実証実験を行っています。
広報
PR誌、各種専門出版物、映像の発行

一般の方、建設業・設計事務所、水道事業体、管工事業者、官公庁設備・営繕関係者教育機関、消費者センターなどへ向け、銅の歴史や最新の情報を収録した各種PR誌、専門出版物、映像を発行しています。
STEM教育事業

日本銅センターでは、銅業界の将来を担う人材、特に技術者確保に結び付く活動を行うことを目的に「STEM教育事業」を行っております。
小学生から中学生をメインターゲットとし、銅業界の技術者が銅の魅力を直接伝え、銅を身近に感じ、興味を持ってもらえる機会をつくります。
イベント、PR活動

建築・設備関連の展示会への参加、銅管施工技術講習会の開催など、各種イベントに積極的に取り組んでいます。また、パブリシティおよびニュースリリースを実施し、すぐれた銅の特性をPRしています。
その他プロジェクト
銅の持つ抗菌性を活用した社会支援プロジェクトの推進

銅の持つ抗菌性を生活環境に取り入れることを目的に、保育園や幼稚園などの子供を取り巻く環境に、銅製品を取り入れる活動を支援しています。
海外との交流
ICA(国際銅協会)をはじめとする海外の銅センターと広く交流し、海外の銅に関する情報交換を行っています。最近はICAのファンドを元に、ICA/JCDA共同プロジェクトを立ち上げて、需要促進や技術開発の活動も行っています。